9月15日(火) 15:05- A-2 Brand
- ブランド VS 販促 利益を生むのはどちらだ
- ビジネスで利益をつくるためには、ブランド価値向上が重要ではあるものの、売り場での販促が大事という議論があるのも事実。利益を生み出すために、ブランドコミュニケーションと販促(営業活動)をどう両立させるのか。そのためには何が必要なのか、実務家であり論客でもあるスピーカーが隠し事なしで議論します。
Speaker

- 中村 直人
- サントリー酒類株式会社
営業推進本部 部長 - 1992年サントリー株式会社入社。様々なエリアで営業・マエリアマーケティングを担当。2011年より現職。現在はプロジェクトのリテールAI推進チームの責任者も務める。

- 横手 弘宣
- ライオン株式会社
オーラルケア事業部 / ブランドマネジャー - 2000年、ライオンに入社。6年間の営業経験を経てマーケティング本部へ。住宅用クリーナー「ルックブランド」を担当し、「ルックまめピカ」・「ルック防カビくん煙剤」の開発に携わる。その後、2年間のMBA留学ののち、再び、マーケティング本部に復職。現在はオーラルケア事業における主力ブランド「クリニカ」のブランドマネジャー

- 片山 義丈
- ダイキン工業株式会社
総務部 広告宣伝グループ長 部長 - 1988年ダイキン工業入社、総務部宣伝課、広報部 広報担当、広報部広告宣伝・WEB担当課長を経て2007年より現職。 業界5位のダイキンのルームエアコンを一躍トップに押し上げた新ブランド「うるるとさらら」の導入や、ゆるキャラ「ぴちょんくん」ブームを仕掛ける。 企業ブランド構築、メディアでの商品広告、媒体購入、全社WEB統括を担当し、これらを統合したマーケティングコミュニケーションによるブランド戦略を推進。